岡山県チームは こう戦った!
実況! 岡山県アーチェリーチーム



 ◆予選(10月27,28日)
 いきなり冬がやって来た。国体開催前はポカポカ陽気だったが、一転、寒さと強風という大荒れの天候の中予選は27,28日実施された。
 予選は、各県3名の選手が、男子は90m・70m・50m・30m、女子は70m・60m・50m・30mの各距離36射、合計144射を行い、選手3名の合計得点により順位が決定される。

 岡山県成年男子は、悪コンディションに悩みながらも初日の90m・70mで6位につけた。予選上位16チームが決勝トーナメントへ進出する。決勝トーナメント進出は期待大だが、トーナメントの組み合わせを考えれば、一つでも上位をねらいたい。
 2日目は50m・30m。相変わらずの悪天候ではあったが、5位の熊本県を猛追。しかし、わずかに及ばず、6位のままで決勝トーナメント進出を決めた。

 成年女子は、初日の70m・60m満足できる得点にはほど遠いものの、11位に付け、決勝トーナメントへの望みを大きくした。2日目の50m・30m、悪コンディションの中、選手の得点は伸びない。じわじわと順位が下がる。しかし、踏ん張りを見せ、15位で予選終了。決勝トーナメント進出を決めた。
 ◆決勝トーナメント1回戦(10月29日)
 決勝トーナメントは、男女とも70mの距離で行われ、選手3名が3射づつ計9射を3分間の時間内に射つ。これを3回繰り返し、合計得点で勝敗が決定される。3回が終わって同点の場合は、シュートオフが行われ、勝敗が決定される。シュートオフは、選手3名が1射づつ計3射を1分間に射つ形で実施される。

 決勝トーナメントへは、予選上位16チームが進出。1回戦は、16チームが8チームに絞られる。

 成年男子の1回戦は、予選11位の富山県。予選結果どおり、予選上位の岡山県が終止リードを保ち、快勝。ベスト8進出を決めた。

 成年女子の1回戦は、予選2位の兵庫県。予選成績から見ても、実力を冷静に判断しても、兵庫県の優位は動かない。しかし、いざふたを開けると、驚異的な岡山県の粘りに兵庫県が半ば自滅的な戦いとなり、岡山県の勝利。成年女子は、昨年は決勝トーナメント1回戦で敗退しており、初のベスト8進出だ。
 ◆決勝トーナメント2回戦(10月29日)
 成年男子の2回戦は、予選14位ながら予選3位の愛知県を敗った京都府との対戦。底力をもつチームだ。戦いは京都府がリード、そのまま勝利かと思われたが、京都府に手痛い選手交代のミス。1回目の最高得点が削除され、岡山県に勝利が転がり込んだ。岡山県成年男子は昨年に続きベスト4へ進出した。

 成年女子の2回戦の対戦は、予選7位の佐賀県。予選10位の東京都を敗っての2回戦進出だ。佐賀県は、非常に安定した射を繰り返し、高得点をあげる。岡山県も懸命に食らいつくが一歩及ばず残念ながら敗退。しかし、2回戦敗退チームの中で最高得点をあげ、5位が確定した。過去最高位の獲得だ。
 ◆準決勝戦(10月30日)
 成年男子の準決勝の相手は東京都。
 対戦は、岡山県がわずかにリードする展開ではあったが、ほとんど差はない。わずかなミスでも逆転されるきわどい展開の中、最後まで3人の選手が踏ん張り、東京都を退け初の決勝進出を果たした。
 ◆決勝戦(10月30日)
 いよいよ決勝戦。選手の表情には緊張が隠せない。相手は、埼玉県。4年連続9回の優勝を誇るまさに横綱。埼玉県の山本選手は、去る10月上旬に行われた釜山アジア大会の金メダリスト。強敵相手に当たって砕けろだ。観客席からは岡山県関係者だけでなく広島県選手団からの声援。中国地区のライバルだが、この国体会場では仲間。女子選手の黄色い声援が会場に大きく響く。

 1回目。一人目、岡山県は木村(岡山大大学院)、対する埼玉県は山本。ここで、木村が奮闘。アジア大会金メダリストを相手にリード。湯脇(岡山理大職)、加藤(倉敷天城高教)が続き、1回目は岡山がリード。会場は俄然盛り上がりを見せる。
 2回目は、埼玉県が地力を見せ逆転。
 最終回3回目は、岡山県が必死に食い下がるものの埼玉県が4点差で逃げ切り、5年連続10回目の優勝を飾った。

 敗れはしたものの、岡山県成年男子2位は過去最高位。成年女子5位とともに実りの多い高知国体となった。



高知国体で成年男子2位、成年女子5位!
高知国体成績
国体関係
岡山県アーチェリー協会ホームページへ